CoinExSmartという怪しいサイトの被害でお悩みではありませんか?
実は最近、CoinExSmartで詐欺に遭ったという声が多く寄せられています。
そこで本記事では、CoinExSmartについて詐欺の可能性を徹底検証しました。
調査の結果、以下のようにCoinExSmartは詐欺サイトである可能性が非常に高いといえます。
- 出金しようとすると手数料や追加送金を求められる
- 匿名情報が多く実態不明のサイト
- ライセンス情報が一切なく不審
もしCoinExSmartに登録してしまった場合は、入金しないことをおすすめします。

ただ、既にCoinExSmartの被害でお困りの方も多いのではないでしょうか。
CoinExSmartのような詐欺サイトの被害に遭ってしまった場合、返金請求によってお金を取り戻せる可能性があります。
当社では、被害金を取り戻すために必要な実態調査を行い、返金請求をサポートしています。


無料の一次調査では、そもそも返金の可能性があるかどうかを調査し、最短5分で結果を共有可能です。
同様の被害に遭われた方から毎月100件以上のご相談が寄せられていますので、まずはお気軽に現状をお聞かせください。
\ 多数の返金成功事例あり /
※LINEで気軽にご相談いただけます
CoinExSmartは詐欺の可能性が非常に高い
CoinExSmartが詐欺かどうか、様々な項目にわたって検証を行いました。
今回の調査の結果は以下の通りです。
CoinExSmartは詐欺なのか? | |
---|---|
概要・基本情報 | 実態の不明な架空の取引サイト |
免許・ライセンス | ライセンス情報がない |
評判や口コミ | 出金しようとすると手数料を求められる |
ドメイン情報 | 実体不明の高リスク取引サービスと直結している可能性がある |
以上の内容から、CoinExSmartは詐欺の可能性が高いと考えられます。
ここからは、それぞれの項目について詳しく内容を解説していきます。
なお、既にCoinExSmartの被害でお困りの場合は、できるだけ早く行動を起こすことが重要です。



詐欺被害は実態調査をすれば、返金の可能性が高くなります。
詐欺被害の専門調査会社である当社では、仮想通貨や海外FXに関する詐欺事案の調査を多数取り扱っております。
- 過去の調査データを活用して信用性を調査し、詐欺事案を判別
- ブロックチェーン×独自ツールの活用で、仮想通貨の移送先を特定
- 詐欺を立証する資料を集め、返金実現に必要な被害証明書類を作成
仮想通貨やFX関連の詐欺においては、詐欺業者が姿を消す前に口座や個人の特定を行うことが肝心です。
まずは無料で一次調査が可能ですので、お困りの方はお気軽にご相談ください。
\ 多数の返金成功事例あり /
※LINEで気軽にご相談いただけます
DynarisTrader 5.2 Fluxはライセンス不明の取引所


DynarisTrader 5.2 Fluxの概要
DynarisTrader 5.2 Fluxの概要を表でまとめると、以下の通りです。
DynarisTrader 5.2 Fluxの概要 | |
---|---|
名称 | DynarisTrader 5.2 Flux |
URL | https://dynaristrader52flux.com |
運営会社 | 不明 |
会社登録国・地域 | 不明 |
所在地 | 不明 |
代表者名 | 不明 |
メールアドレス | info@DynarisTrader 5.2 Flux |
電話番号 | 不明 |
ライセンス | 不明 |
DynarisTrader 5.2 Fluxの公式サイトからは、運営会社など重要な情報がわかりませんでした。
以下ではさらに詳しくDynarisTrader 5.2 Fluxの情報を確認していきます。
DynarisTrader 5.2 Fluxは利用規約に不審な点がある
DynarisTrader 5.2 Fluxで使われていた利用規約は、他の複数の詐欺的サービスとほぼ同一または酷似しており、テンプレートの使い回しであると判断できます。


DynarisTrader 5.2 Fluxは、表面的にはビットコイン取引の情報を提供するポータルサイトとされていますが、その利用規約には非常に注意すべきリスクが多数含まれています。
まず、本サイトは実際の取引所ではなく、第三者の“ビットコイン取引プラットフォーム”への誘導を目的とした情報提供サイトとされており、責任の所在が曖昧です。万が一、ユーザーが資金を入金した場合、その資金の管理元が不明なままであるリスクがあります。これは投資詐欺によくみられる手口です。
さらに、利用規約第6条では「全責任の免除」が明記されており、ユーザーに損失が発生した場合でも、最大1,000ドルを上限とするという一方的な免責が記載されています。これは、被害発生時に法的な救済が極めて困難になる構造を意図していると考えられます。
また、サービスの一部として紹介される「第三者の取引プラットフォーム」について、正当な金融ライセンスや登録情報への言及が一切ありません。これは、ユーザーを詐欺的なブローカーに誘導する典型的な“アフィリエイト型投資詐欺”の構図であり、金融庁でも複数の被害報告が寄せられている類型と一致します。
「カナダ・米国は明示的にサービスの対象外(制限地域)」としている点も、法的責任を回避するための対策と考えられます。規制の厳しい地域を意図的に除外している場合、法的責任を逃れようとする悪質な運営体制である可能性が高いといえます。
このような利用規約を採用しているサイトには、個人情報の漏洩リスクや金銭的被害の可能性がつきまとうため、絶対に登録や入金を行わないようにしてください。万が一すでに関与してしまった場合は、早急に消費者センターまたは弁護士などの専門家に相談することを強く推奨します。
DynarisTrader 5.2 Fluxはプライバシーポリシーにも不審な点がある
DynarisTrader 5.2 Fluxのプライバシーポリシーを確認してみるとこちらにも不審な点がありました。


「DynarisTrader 5.2 Flux」は、典型的な仮想通貨投資詐欺と類似する構造を持っています。
プライバシーポリシーには、個人情報を第三者の“ビットコイン取引プラットフォーム”に提供することが明記されており、過去に問題となった無登録ブローカーへの誘導と酷似しています。さらに、責任回避条項や米国・カナダ等からのアクセス制限など、法的追及を回避するための仕組みも多く見られます。
利用規約でも「ユーザーの損害に対して一切の責任を負わない」と明記されており、ユーザー保護の観点が著しく欠けているのが実情です。個人情報の取り扱い範囲も広く、Cookieや行動追跡などの情報を使って積極的にユーザーの属性を取得する仕組みになっている点も懸念材料です。
現時点で、日本の金融庁や他国の規制当局による登録・認可の記載は確認できておらず、「正規の金融サービス」としての信頼性は極めて低いと言わざるを得ません。
仮想通貨や自動売買をうたう高収益案件は、過去にも多数の詐欺被害を生んでおり、冷静な判断と情報収集が欠かせません。このようなサービスには、登録や個人情報の提供を行う前に、十分な注意が必要です。
DynarisTrader 5.2 Fluxのライセンス情報は不審な点がある
仮想通貨やFXのサイトを選ぶ際には、運営会社がライセンスを取得しているかどうかが重要です。
DynarisTrader 5.2 Fluxのライセンスに関して調べてみたところ、以下の通り怪しい点があることが分かりました。
- DynarisTrader 5.2 Fluxは金融庁のライセンスを取得していない
- DynarisTrader 5.2 Fluxはライセンス情報がない
- WikiFXにはDynarisTrader 5.2 Fluxの情報なし
DynarisTrader 5.2 Fluxは金融庁のライセンスを取得していない
金融庁が発表している「免許・許可・登録等を受けている業者一覧」のページに、DynarisTrader 5.2 Fluxの記載はありませんでした。
つまりDynarisTrader 5.2 Fluxは日本国内において金融庁のライセンスを取得していません。
ただし、金融庁の規制は非常に厳しく、金融庁のライセンスを取得していない全ての業者が悪質であるわけではありません。
そのため、海外のライセンスを保有しているかどうかなど、総合的に判断する必要があります。
DynarisTrader 5.2 Fluxにはライセンス情報がない
DynarisTrader 5.2 Fluxの公式サイト上には運営企業や金融ライセンスに関する情報が一切記載されておらず、これは典型的な“無登録業者”の特徴です。
金融当局の認可を受けていない場合、顧客資金の保全や出金保証といった保護は一切なく、詐欺リスクが非常に高いため利用は厳重に避けるべきです。
WikiFXにはDynarisTrader 5.2 Fluxの記載がない
DynarisTrader 5.2 Fluxは、金融ブローカー情報を世界的にカバーするWikiFXにも掲載がない業者であり、これは通常の無登録業者よりもさらに実体が不明瞭で危険性が高いことを意味します。
ライセンス表記もなく、外部の信頼情報にも存在しないFX業者は、典型的な詐欺的プラットフォームの可能性が高いため、絶対に利用すべきではありません。
CoinExSmartのドメインに紐づく情報から怪しい点を調査
ここでは、CoinExSmartのドメインに紐づく様々なデータを分析することで、信頼に値するサイトなのかどうかを考えてみます。



CoinExSmartのような詐欺の疑いがあるサイトでは、使用されているドメインサービスやサーバーなどに共通点がある場合が多いです。
実際にCoinExSmartのドメイン関連の情報(whois情報など)を調べると、以下のような内容でした。
CoinExSmartのドメイン情報まとめ | |
---|---|
ドメイン文字列 | dynaristrader52flux.com |
ドメイン登録日 | 2025年5月28日 |
レジストラ | MainReg INC.(IANA ID: 1917) |
登録国 | チェコ共和国(CZ)※Whois代理会社「Whois protection s.r.o.」利用 |
登録者情報 | ドメイン管理者「Domain Admin」名義で匿名化(dynaristrader52flux関連) |
dynaristrader52flux.comのwhois情報(参考)
Domain Name: dynaristrader52flux.com
Registry Domain ID:
Registrar WHOIS Server: whois.mainreg.com
Registrar URL: http://www.mainreg.com
Updated Date: 0000-00-00T00:00:00Z
Creation Date: 2025-05-28T00:00:00Z
Registrar Registration Expiration Date: 2026-05-28T00:00:00Z
Registrar: MainReg INC.
Registrar IANA ID: 1917
Registrar Abuse Contact Email: complain@mainreg.com
Registrar Abuse Contact Phone: +359 888 832133
Reseller: Securest Ltd.
Domain Status: https://www.icann.org/epp#
Registry Registrant ID: G-1535562
Registrant Name: Domain Admin
Registrant Organization: Whois protection, this company does not own this domain name s.r.o.
Registrant Street: Jaurisova 515/4
Registrant City: Praha 4
Registrant State/Province:
Registrant Postal Code: 14000
Registrant Country: CZ
Registrant Phone: +420.226517351
Registrant Phone Ext:
Registrant Fax: +420.226517341
Registrant Fax Ext:
Registrant Email: dynaristrader52flux.com@whoisprotection.domains
Registry Admin ID: G-1535562
Admin Name: Domain Admin
Admin Organization: Whois protection, this company does not own this domain name s.r.o.
Admin Street: Jaurisova 515/4
Admin City: Praha 4
Admin State/Province:
Admin Postal Code: 14000
Admin Country: CZ
Admin Phone: +420.226517351
Admin Phone Ext:
Admin Fax: +420.226517341
Admin Fax Ext:
Admin Email: dynaristrader52flux.com@whoisprotection.domains
Registry Tech ID: G-1535562
Tech Name: Domain Tech
Tech Organization: Whois protection, this company does not own this domain name s.r.o.
Tech Street: Jaurisova 515/4
Tech City: Praha 4
Tech State/Province:
Tech Postal Code: 14000
Tech Country: CZ
Tech Phone: +420.226517351
Tech Phone Ext:
Tech Fax: +420.226517341
Tech Fax Ext:
Tech Email: dynaristrader52flux.com@whoisprotection.domains
Name Server: ns1.ns8t7.com
Name Server: ns2.ns8t7.com
DNSSEC: unsigned
URL of the ICANN WHOIS Data Problem Reporting System: http://wdprs.internic.net/
>>> Last update of WHOIS database: 2025-06-18T00:00:00Z <<<
これらの情報から分かることは以下の通りです。
- レジストラがMainReg INC.(バルカン半島地域でよく使われる格安レジストラ)であり、過去にも詐欺的なサイトの登録に利用された例があります。
- DNSサーバーが「ns1.ns8t7.com / ns2.ns8t7.com」という正体不明のオリジンサーバーを使用しており、Cloudflareなど信頼性の高いプロバイダを避けている点も不審です。
- ドメイン名がDynarisTraderと一致していることから、実体不明の高リスク取引サービスと直結している可能性があります。
DynarisTrader 5.2 Fluxは、設立間もなく、登録情報を完全に匿名化し、正体不明のDNSインフラを利用して運営されています。しかも、取引ソフト名「DynarisTrader 5.2 Flux」と一致するメールアドレスで管理されており、投資勧誘や資金送金を目的とした詐欺的サービスの一部である疑いが極めて強いです。
ユーザーに対しては、このサイト経由での個人情報入力・投資・ウォレット接続・ダウンロードなど、あらゆる行動を避けるよう強く警告すべきです。
DynarisTrader 5.2 Fluxの口コミ・評判では「出金できない、突然連絡が途絶える」との声あり
DynarisTrader 5.2 Fluxの口コミ情報や評判について調べたところ、以下のような声が挙がっていました。
- 実態の不透明な取引所
- 出金しようとすると税金や手数料を求められる
- 有名人の名前を勝手に使った詐欺サイト
様々な媒体で投稿されていたDynarisTrader 5.2 Fluxに関する口コミ・評判をご紹介します。
DynarisTrader 5.2 FluxのXでの口コミ
Xでは、DynarisTrader 5.2 Fluxに関して有益なポストはありませんでした。
DynarisTrader 5.2 FluxのYahoo!知恵袋での口コミ
Yahoo!知恵袋では、DynarisTrader 5.2 Fluxに関して有益な投稿はありませんでした。
DynarisTrader 5.2 Fluxの掲示板などでの口コミ
DynarisTrader 5.2 Fluxに関して、掲示板では以下のような口コミがありました。
実態の不透明な取引所
DynarisTrader5.2Flux取引所は作られたばかりのサイトであることや、リスクが高い取引所と指摘されています
InstagramやFacebook等の投資広告にも注意が必要です
投資の際には、情報を十分に調べ、信頼性のあるプラットフォームを選びましょう。
詐欺被害ジャパン
DynarisTrader 5.2 Fluxのような新設かつ実態の不透明な取引所は、非常に高いリスクを伴う可能性があります。
特に最近では、InstagramやFacebookといったSNS広告を使い、“誰でも簡単に儲かる”“AIが自動で運用”などの甘い誘い文句で投資初心者をターゲットにする手口が急増しています。
こうした広告は、一見プロフェッショナルなデザインで信頼性があるように見えても、実際には無登録業者や詐欺グループが背後に存在するケースも多く、出金トラブルや連絡不能といった被害が多発しています。
投資を始める際は、必ず金融庁などの公的機関に登録された信頼性の高いプラットフォームを選ぶこと。
また、広告に掲載された情報だけを鵜呑みにせず、企業情報・運営歴・口コミなどを総合的に確認する冷静な判断が、資産を守るための最も重要な行動です。
出金しようとすると税金や手数料を求められる
dynaristrader52flux.com~DynarisTrader5.2Flux~取引所から出金の手続きをしようとすると先に税金(手数料)が必要だとかハッキング・マネーロンダリングの疑いが持たれているなど更にお金を送金を送るように指示をされますが全て嘘の話ですのでご注意してください!
詐欺被害ジャパン
DynarisTrader 5.2 Fluxのような取引所で、“出金のために税金や手数料を支払うよう要求される”というケースは、極めて典型的な詐欺手口です。
『マネーロンダリングの疑いがある』『ハッキング対策のため』などと、もっともらしい理由をつけて追加の送金を迫るパターンは、すでに多くの被害が確認されている詐欺の構造そのものです。
このようなサイトでは、最初は出金できそうな雰囲気を見せかけて信頼を得たうえで、後から不当な支払いを重ねて要求してくるケースが多発しています。
そして最終的には、出金は実行されず、連絡も取れなくなるか、サイト自体が閉鎖される可能性が高いのが現実です。
「出金のために追加でお金を払う」──その構図が見えた時点で、詐欺だと断定して差し支えありません。
絶対に送金せず、すぐに関係を断ち、必要であれば消費者センターや警察などに相談することが重要です。
CoinExSmartの詐欺で困った場合の対応策・相談先



CoinExSmartに入金してしまった・出金できない…
といった被害でお悩みの場合、相談先としては
- 警察
- 弁護士・法律事務所
などが思い浮かぶかもしれません。
ですが、仮想通貨詐欺の対応においては警察や弁護士に直接相談してもできることが相当限られています。


実際、警察や弁護士の対応範囲を理解しない状態で相談してしまうことでスムーズな返金請求ができず、困った状態で当社にご相談される方もいらっしゃいます。
そのため、仮想通貨詐欺やFX詐欺の調査を強みとする「専門の調査会社」にまず相談するのがおすすめです。
\ 多数の返金成功事例あり /
※LINEで気軽にご相談いただけます
警察は詐欺の証拠が不十分だと被害届を受理してくれない
「詐欺に遭った」と警察に相談しても、詐欺を立証する証拠を集めて整理できていないと、証拠不十分として被害届が受理されません。
実態が完全に詐欺であると証明する資料を作成するのは非常に難しく、一般の方がご自身で対応するハードルは相当高いと言えます。
また、警察には民事不介入の原則があるため、返金対応まで行うことができないという事情もあります。
弁護士は詐欺業者の所在が不明だと返金対応ができない
弁護士は警察と違い、返金請求の実務まで対応することが可能です。
しかし、仮想通貨詐欺においては詐欺業者の所在が不明な場合が多く、その場合は弁護士は法的処置を取ることができず返金請求ができません。
弁護士は調査を専門にしているわけではないため、被害金の追跡調査だけで数ヶ月を要する場合も少なくありません。
CoinExSmartの被害実態を証明するなら調査会社に相談を
CoinExSmartのような詐欺被害に遭った場合、被害金を回収するためには詐欺の実態を徹底調査することが重要です。
そのため、詐欺被害の調査を専門に扱う調査会社に依頼し、「被害証明書類」を作成することが有効になります。
特に、当サイトを運営するサイバーガード株式会社は、ブロックチェーンと独自ツールを活用した高度な調査技術を保有しています。
調査依頼をいただければ、CoinExSmartに関して弊社独自の専門的な調査を行い、返金の実現をサポートいたします。
無料で一次調査が可能ですので、まずはお気軽にご相談ください。
\ 多数の返金成功事例あり /
※LINEで気軽にご相談いただけます
CoinExSmartの他にも、当社では様々な詐欺事案の返金請求をサポートしています。
「騙されているかも…?」と思った方は、無料の一次調査サービスをぜひご利用ください。