MENU

VenturyFXはFX詐欺!出金できないとの口コミ評判や返金の方法を紹介

VenturyFXはFX詐欺!出金できないとの口コミ評判や返金の方法を紹介

VenturyFXという怪しいサイトの被害でお悩みではありませんか?
実は最近、VenturyFXで詐欺に遭ったという声が多く寄せられています。

そこで本記事では、VenturyFXについて詐欺の可能性を徹底検証しました。

調査の結果、以下のようにVenturyFXは詐欺サイトである可能性が非常に高いといえます。

VenturyFXは詐欺サイトの可能性が高い
  • 詐欺に典型的な特徴を備えた高リスクドメイン
  • WikiFXでは「疑わしいライセンス」であると指摘されている
  • 実在しない“架空の取引所”である可能性が高い

もしVenturyFXに登録してしまった場合は、入金しないことをおすすめします。

ただ、既にVenturyFXの被害でお困りの方も多いのではないでしょうか。

VenturyFXのような詐欺サイトの被害に遭ってしまった場合、返金請求によってお金を取り戻せる可能性があります。

当社では、被害金を取り戻すために必要な実態調査を行い、返金請求をサポートしています。

>>サービスの詳細はこちら

無料の一次調査では、そもそも返金の可能性があるかどうかを調査し、最短5分で結果を共有可能です。

同様の被害に遭われた方から毎月100件以上のご相談が寄せられていますので、まずはお気軽に現状をお聞かせください。

\ 多数の返金成功事例あり /

※LINEで気軽にご相談いただけます

目次

VenturyFXは詐欺の可能性が非常に高い

VenturyFXは詐欺の可能性が高い

VenturyFXが詐欺かどうか、様々な項目にわたって検証を行いました。

今回の調査の結果は以下の通りです。

VenturyFXは詐欺なのか?
概要・基本情報海外でも多くの口コミのある詐欺取引所
免許・ライセンスライセンス情報に信頼がない
評判や口コミ出金しようとすると入金を求められるなど多くのトラブル
ドメイン情報運営者の実名や連絡先が一切確認できない

以上の内容から、VenturyFXは詐欺の可能性が高いと考えられます。

ここからは、それぞれの項目について詳しく内容を解説していきます。

なお、既にVenturyFXの被害でお困りの場合は、できるだけ早く行動を起こすことが重要です。

詐欺被害は実態調査をすれば、返金の可能性が高くなります。

詐欺被害の専門調査会社である当社では、仮想通貨や海外FXに関する詐欺事案の調査を多数取り扱っております。

返金実現のため当社でサポートする内容の一部
  • 過去の調査データを活用して信用性を調査し、詐欺事案を判別
  • ブロックチェーン×独自ツールの活用で、仮想通貨の移送先を特定
  • 詐欺を立証する資料を集め、返金実現に必要な被害証明書類を作成

仮想通貨やFX関連の詐欺においては、詐欺業者が姿を消す前に口座や個人の特定を行うことが肝心です。

まずは無料で一次調査が可能ですので、お困りの方はお気軽にご相談ください。

\ 多数の返金成功事例あり /

※LINEで気軽にご相談いただけます

VenturyFXはコモロ連合にライセンスを持つ取引所

VenturyFXのファーストビュー

VenturyFXの概要

VenturyFXの概要を表でまとめると、以下の通りです。

VenturyFXの概要
名称VenturyFX
URLhttps://venturyfx.com
運営会社Smart Trade Group Ltd.
会社登録国・地域コモロ諸島
所在地不明
代表者名不明
メールアドレスsupport@venturyfx.com
電話番号+1-246-777-9845
ライセンスFSC licenses number: GB19024265
Comoros license number L15857 /SC

VenturyFXの公式ページからは詳しいことはあまりわかりませんでした。

以下では、この会社や取引所について詳しく調査を進めていきます。

VenturyFXのプライバシーポリシーには疑念あり

VenturyFXの公式サイトには、プライバシーポリシーが記載されていますがいくつか不審な点がありました。

運営会社がコモロやモーリシャスなど信頼性の低いオフショア法人で構成されており、正確な実体や規制当局による監視体制が不明瞭です。加えて、個人情報の第三者提供範囲が広く、ユーザーに対する通知義務も曖昧なため、プライバシーが守られる保証はありません。「Do Not Track」への非対応などからも、ユーザーデータを収益化目的で活用する可能性が懸念されます。慎重に判断すべきサイトと言えるでしょう。

VenturyFXのプライバシーポリシー

VenturyFXは海外でも多くの低評価と被害報告がある

VenturyFXは、SNS広告やLINE・アプリを通じて個人投資家を勧誘しているFX業者ですが、Trustpilotなどの外部レビューサイトにおいて非常に多くの低評価と被害報告が寄せられています。

VenturyFXのTrustpilotでの評価

特に、「出金できない」「サポートが音信不通」「高額な税金を請求される」といった声が多数確認されており、金融詐欺業者によく見られる手口と一致しています。

また、公式サイトでは運営会社名や所在地が明示されていない、または虚偽の情報が記載されているケースも報告されています。

Trustpilotは海外ユーザーの被害状況がリアルタイムで投稿されるため、日本国内ではまだ認知されていない詐欺業者を早期に見分けるための重要な指標となります。VenturyFXに関しては、国際的にも警戒されている危険業者の一つとして、十分な注意が必要です。

VenturyFXのライセンス情報には疑念あり

仮想通貨やFXのサイトを選ぶ際には、運営会社がライセンスを取得しているかどうかが重要です。

VenturyFXのライセンスに関して調べてみたところ、以下の通り怪しい点があることが分かりました。

  • VenturyFXは金融庁のライセンスを取得していない
  • VenturyFXにはライセンスの表記がない
  • Wiki FXにはVenturyFXの記載がない

VenturyFXは金融庁のライセンスを取得していない

金融庁が発表している「免許・許可・登録等を受けている業者一覧」のページに、VenturyFXの記載はありませんでした。

つまりVenturyFXは日本国内において金融庁のライセンスを取得していません。

ただし、金融庁の規制は非常に厳しく、金融庁のライセンスを取得していない全ての業者が悪質であるわけではありません。

そのため、海外のライセンスを保有しているかどうかなど、総合的に判断する必要があります。

VenturyFXライセンスは疑わしい

VenturyFXの公式サイトには「FSC licenses number: GB19024265」と「Comoros license number L15857 /SC」の2つのライセンス情報が記載されていました。

しかし上記のライセンスは2つとも信頼性に疑いがあります。

「FSCライセンス番号 GB19024265」という表記は、金融サービス登録を偽装するために詐欺業者がよく使用するフォーマットです。FSCという名称の監督機関は複数ありますが、GB(イギリス)との組み合わせは実在せず、正規ライセンスである可能性は極めて低いといえます。このような番号を掲載する業者は、ユーザーに信頼感を与えるために架空の認可番号を使っているケースが多く、十分な注意が必要です。

また「Comoros license number: L15857 /SC」とされるこの番号は、コモロ連合に金融ライセンス制度が明確に存在しないことから、根拠のない架空ライセンスである可能性が極めて高いです。実際、この番号と類似の形式は他の詐欺業者でも使い回されており、ライセンスとしての正当性は認められません。ユーザーに信頼性を誤認させるための詐称表記であると考えられ、十分な注意が必要です。

これまでのことから考えて、VenturyFXのライセンス情報は非常に疑わしいものであると言わざるを得ないでしょう。

Wiki FXではVenturyFXのライセンスを疑わしいと判断している

FX会社の安全性やレビューに関する情報を提供するサイト「Wiki FX」において、VenturyFXは「疑わしいライセンス」と判断されている状況でした。

VenturyFXのWikiFXでの評判

VenturyFXのスコアは1.32と非常に低く、Wiki FX内では「疑わしいライセンス」だと判断されています。また「ハイリスクレベル」であるとも判断されており、利用には非常にリスクが高いサイトです。

VenturyFXのドメインに紐づく情報から怪しい点を調査

ここでは、VenturyFXのドメインに紐づく様々なデータを分析することで、信頼に値するサイトなのかどうかを考えてみます。

VenturyFXのような詐欺の疑いがあるサイトでは、使用されているドメインサービスやサーバーなどに共通点がある場合が多いです。

実際にVenturyFXのドメイン関連の情報(whois情報など)を調べると、以下のような内容でした。

VenturyFXのドメイン情報まとめ
ドメイン文字列venturyfx.com
ドメイン登録日2021年11月11日
レジストラPDR Ltd. d/b/a PublicDomainRegistry.com(インド系の格安レジストラ)
登録国アメリカ(登録情報上はマサチューセッツ州)
登録者情報Privacy Protect, LLC により匿名化
venturyfx.comのwhois情報(参考)

Domain Name: VENTURYFX.COM
Registry Domain ID: 2654370899_DOMAIN_COM-VRSN
Registrar WHOIS Server: whois.publicdomainregistry.com
Registrar URL: www.publicdomainregistry.com
Updated Date: 2025-02-07T16:34:17Z
Creation Date: 2021-11-11T20:53:52Z
Registrar Registration Expiration Date: 2025-11-11T20:53:52Z
Registrar: PDR Ltd. d/b/a PublicDomainRegistry.com
Registrar IANA ID: 303
Domain Status: clientTransferProhibited https://icann.org/epp#clientTransferProhibited
Registry Registrant ID: Not Available From Registry
Registrant Name: Domain Admin
Registrant Organization: Privacy Protect, LLC (PrivacyProtect.org)
Registrant Street: 10 Corporate Drive   
Registrant City: Burlington
Registrant State/Province: MA
Registrant Postal Code: 01803
Registrant Country: US
Registrant Phone: +1.8022274003
Registrant Phone Ext: 
Registrant Fax: 
Registrant Fax Ext: 
Registrant Email: contact@privacyprotect.org

Registry Admin ID: Not Available From Registry
Admin Name: Domain Admin
Admin Organization: Privacy Protect, LLC (PrivacyProtect.org)
Admin Street: 10 Corporate Drive   
Admin City: Burlington
Admin State/Province: MA
Admin Postal Code: 01803
Admin Country: US
Admin Phone: +1.8022274003
Admin Phone Ext: 
Admin Fax: 
Admin Fax Ext: 
Admin Email: contact@privacyprotect.org

Registry Tech ID: Not Available From Registry
Tech Name: Domain Admin
Tech Organization: Privacy Protect, LLC (PrivacyProtect.org)
Tech Street: 10 Corporate Drive   
Tech City: Burlington
Tech State/Province: MA
Tech Postal Code: 01803
Tech Country: US
Tech Phone: +1.8022274003
Tech Phone Ext: 
Tech Fax: 
Tech Fax Ext: 
Tech Email: contact@privacyprotect.org

Name Server: igor.ns.cloudflare.com
Name Server: shaz.ns.cloudflare.com
DNSSEC: Unsigned
Registrar Abuse Contact Email: abuse-contact@publicdomainregistry.com

Registrar Abuse Contact Phone: +1.2013775952
URL of the ICANN WHOIS Data Problem Reporting System: http://wdprs.internic.net/

これらの情報から分かることは以下の通りです。

  • ドメイン登録日は2021年11月11日で比較的古いが、詐欺サイトの再利用の可能性がある。
  • レジストラはPublicDomainRegistryで、匿名登録が容易な業者として知られる。
  • 登録国はアメリカだが、実際の運営者情報は不明で追跡困難。
  • 登録者はPrivacy Protect社による匿名代行で、実名や連絡先が完全に伏せられている。

VenturyFXのwhois情報を見ると、ドメイン登録日は2021年とやや古く見えますが、これは信頼性の証明にはなりません。近年では、かつて使われていたドメインを詐欺グループが買い取り、悪用するケースも増えています。

また、ドメイン登録業者であるPublicDomainRegistryは、匿名性を確保しやすいサービスを提供しており、過去にも多くの詐欺サイトで使用されてきました。登録者情報には「Privacy Protect, LLC」という匿名代行サービスが使われており、運営者の実名や連絡先が一切確認できません。

このように、信頼できる企業であれば公開しているはずの情報が隠されている点からも、このサイトの実体には大きな疑問が残ります。投資や口座開設などを勧められた場合は、冷静に一度立ち止まって判断するべきです。

VenturyFXの口コミ・評判では「出金できない、突然連絡が途絶える」との声あり

VenturyFXの口コミ情報や評判について調べたところ、以下のような声が挙がっていました。

  • 非常にリスクの高い取引所
  • 出金のために追加の入金を求められる
  • 実在しない“架空の取引所”である可能性が高

様々な媒体で投稿されていたVenturyFXに関する口コミ・評判をご紹介します。

VenturyFXのXでの口コミ

Xでは、VenturyFXに関して有益なポストはありませんでした。

VenturyFXのYahoo!知恵袋での口コミ

Yahoo!知恵袋では、VenturyFXに関して有益な投稿はありませんでした。

VenturyFXの掲示板などでの口コミ

VenturyFXに関して、掲示板では以下のような口コミがありました。

非常にリスクの高い取引所

VenturyFX取引所は作られたばかりのサイトであることや、リスクが高い取引所と指摘されていますし詐欺師達はサイトを作っては短期間で資金を騙し取って逃げるということを繰り返しています。

詐欺被害ジャパン

VenturyFXは、開設されたばかりの新興サイトであり、運営実態やライセンス情報が不透明な点が多く、非常にリスクの高い取引所であると指摘されています。

近年急増している投資詐欺では、こうした新設の取引所サイトを短期間だけ運営し、ユーザーから資金を集め終わるとサイトを閉鎖して逃げるという“使い捨て型詐欺”の手口が横行しています。

特に注意すべきは以下のような特徴です:

  • 金融庁や海外当局への登録情報が確認できない
  • 出金時に“税金”や“手数料”を理由に追加送金を要求
  • サポートはSNSやチャットアプリ経由でのみ連絡可能
  • 少額の出金実績を装って利用者の信用を得ようとする

サイトが継続的に運営されているように見えても、それは“資金を集めている間だけの見せかけ”である場合が多く、突然の閉鎖や連絡不能に備える必要があります。

新しく名前が出てきた取引所や、SNSを通じて紹介されるような業者には特に注意が必要です。
少しでも不審な点がある場合は、関わらないことが被害防止の最善策です。

実在しない“架空の取引所”である可能性が高

VenturyFXは、実際には存在しない架空の取引所で、主にインターネット上で投資家を騙すことを目的としています。

しつこい勧誘: 高額な投資を促す電話やメールが頻繁に送られてきます。

取引を甘い言葉で持ちかけてきてシステム上では利益が上がっているように見せられます。

詐欺被害ジャパン

VenturyFXは、実在しない“架空の取引所”である可能性が高く、詐欺目的で設計されたサイトと見られます。
しつこい勧誘や、“システム上で利益が出ているように見せかける演出”は、典型的な投資詐欺の手口です。

出金できない、追加送金を求められる、正体不明の運営者といった特徴が見られた場合は、即時に取引を中止し、関係を断つべきです。
“甘い話”には必ず裏があります。冷静な判断が資産を守る鍵です。

WikiFXでの口コミ

WikiFX内の掲示板では以下のような口コミがありました。

出金のために追加の入金を求められる

VENTURYFXには、1500USDを引き出すために495USDを入金しなければならず、入金しなかったため、すべてを失いました。

WikiFX

VenturyFXのように“出金のために追加の入金(手数料・税金)を求める”ケースは、極めて典型的な出金詐欺の手口です。
今回は495USDを入金しなければ1,500USDを引き出せないと要求されたとのことですが、正規の取引所でこのような構造はあり得ません。

こうした詐欺は、“払えば出金できる”と信じさせてお金を失わせる計画的な手口であり、一度でも追加送金を求められた時点で、即時に関係を断つことが最も有効な対応です。

出金のために入金させる──この構図そのものが詐欺です。

完全に詐欺のプラットフォーム

他のバウチャーは持っていないのですが、700ドル預けたのですが、結局、注意しなかったためにお金がなくなってしまったと言われました。彼らは詐欺師で、私が3900ドルを貯めようとしていたときに詐欺がやって来ました。

WikiFX

『バウチャーがない』『注意しなかったあなたが悪い』といった言葉で責任を押しつけるのは、典型的な詐欺グループの常套手段です。
今回のように700ドルを預けた後、出金できず、最終的に“あなたのせいだ”と一方的に断定される構図は、計画的に仕組まれた搾取の流れです。

さらに、『あと少しで3,900ドルが貯まる』という期待を煽ったタイミングで詐欺が表面化するのは、詐欺師が“最大の損失と心理的ショック”を狙って仕掛けている証拠でもあります。

被害を防ぐには、損失の大小ではなく、“おかしいと感じた瞬間”にすぐ取引をやめる判断が何より重要です。

VenturyFXの詐欺で困った場合の対応策・相談先

VenturyFXに入金してしまった・出金できない…

といった被害でお悩みの場合、相談先としては

  • 警察
  • 弁護士・法律事務所

などが思い浮かぶかもしれません。

ですが、仮想通貨詐欺の対応においては警察や弁護士に直接相談してもできることが相当限られています。

詐欺被害に関する幅広い調査が可能

実際、警察や弁護士の対応範囲を理解しない状態で相談してしまうことでスムーズな返金請求ができず、困った状態で当社にご相談される方もいらっしゃいます。

そのため、仮想通貨詐欺やFX詐欺の調査を強みとする「専門の調査会社」にまず相談するのがおすすめです。

\ 多数の返金成功事例あり /

※LINEで気軽にご相談いただけます

警察は詐欺の証拠が不十分だと被害届を受理してくれない

「詐欺に遭った」と警察に相談しても、詐欺を立証する証拠を集めて整理できていないと、証拠不十分として被害届が受理されません。

実態が完全に詐欺であると証明する資料を作成するのは非常に難しく、一般の方がご自身で対応するハードルは相当高いと言えます。

また、警察には民事不介入の原則があるため、返金対応まで行うことができないという事情もあります。

弁護士は詐欺業者の所在が不明だと返金対応ができない

弁護士は警察と違い、返金請求の実務まで対応することが可能です。

しかし、仮想通貨詐欺においては詐欺業者の所在が不明な場合が多く、その場合は弁護士は法的処置を取ることができず返金請求ができません。

弁護士は調査を専門にしているわけではないため、被害金の追跡調査だけで数ヶ月を要する場合も少なくありません。

VenturyFXの被害実態を証明するなら調査会社に相談を

VenturyFXのような詐欺被害に遭った場合、被害金を回収するためには詐欺の実態を徹底調査することが重要です。

そのため、詐欺被害の調査を専門に扱う調査会社に依頼し、「被害証明書類」を作成することが有効になります。

特に、当サイトを運営するサイバーガード株式会社は、ブロックチェーンと独自ツールを活用した高度な調査技術を保有しています。

調査依頼をいただければ、VenturyFXに関して弊社独自の専門的な調査を行い、返金の実現をサポートいたします。

返金成功事例

無料で一次調査が可能ですので、まずはお気軽にご相談ください。

\ 多数の返金成功事例あり /

※LINEで気軽にご相談いただけます

VenturyFXの他にも、当社では様々な詐欺事案の返金請求をサポートしています。

「騙されているかも…?」と思った方は、無料の一次調査サービスをぜひご利用ください。

対応している事案の例
ShinjukuFXTradgripSavexa
Gray-ThyEmarlado24 Forex Market
FirstECNLodeStoneABC Trade
FxonetIConEXLUKINVEST
TrederoTokenPocketKROXIO
GoldenStockCapitalProxTrendMonaxa
JUNTOSHICapPlaceboboNFT

運営会社

サイバーガード株式会社は、投資詐欺に関する実態調査を行う専門調査会社です。詐欺被害に遭われた方の返金請求をサポートします。

目次