MENU

NexTxは仮想通貨詐欺!出金できないとの口コミ評判や返金の方法を紹介

NexTxは仮想通貨詐欺!出金できないとの口コミ評判や返金の方法を紹介

NexTxという怪しいサイトの被害でお悩みではありませんか?
実は最近、NexTxで詐欺に遭ったという声が多く寄せられています。

そこで本記事では、NexTxについて詐欺の可能性を徹底検証しました。

調査の結果、以下のようにNexTxは詐欺サイトである可能性が非常に高いといえます。

NexTxは詐欺サイトの可能性が高い
  • NexTxは公式サイトが消え、詳細を確認できない
  • 実際に「出金できない」というトラブルが発生していたNexTx

もしNexTxに登録してしまった場合は、入金しないことをおすすめします。

ただ、既にNexTxの被害でお困りの方も多いのではないでしょうか。

NexTxのような詐欺サイトの被害に遭ってしまった場合、返金請求によってお金を取り戻せる可能性があります。

当社では、被害金を取り戻すために必要な実態調査を行い、返金請求をサポートしています。

>>サービスの詳細はこちら

無料の一次調査では、そもそも返金の可能性があるかどうかを調査し、最短5分で結果を共有可能です。

同様の被害に遭われた方から毎月100件以上のご相談が寄せられていますので、まずはお気軽に現状をお聞かせください。

\ 多数の返金成功事例あり /

※LINEで気軽にご相談いただけます

目次

NexTxは詐欺の可能性が非常に高い

NexTxが詐欺かどうか、様々な項目にわたって検証を行いました。

今回の調査の結果は以下の通りです。

NexTxは詐欺なのか?
概要・基本情報ニュースでも取り上げられている詐欺被害を起こした取引所
免許・ライセンス日本でのライセンスは未所持、WikiFXでも情報ナシ
評判や口コミ出金できなくなった被害者からの口コミ
ドメイン情報ドメイン情報は確認できず

以上の内容から、NexTxは詐欺の可能性が高いと考えられます。

ここからは、それぞれの項目について詳しく内容を解説していきます。

なお、既にNexTxの被害でお困りの場合は、できるだけ早く行動を起こすことが重要です。

詐欺被害は実態調査をすれば、返金の可能性が高くなります。

詐欺被害の専門調査会社である当社では、仮想通貨や海外FXに関する詐欺事案の調査を多数取り扱っております。

返金実現のため当社でサポートする内容の一部
  • 過去の調査データを活用して信用性を調査し、詐欺事案を判別
  • ブロックチェーン×独自ツールの活用で、仮想通貨の移送先を特定
  • 詐欺を立証する資料を集め、返金実現に必要な被害証明書類を作成

仮想通貨やFX関連の詐欺においては、詐欺業者が姿を消す前に口座や個人の特定を行うことが肝心です。

まずは無料で一次調査が可能ですので、お困りの方はお気軽にご相談ください。

\ 多数の返金成功事例あり /

※LINEで気軽にご相談いただけます

NexTx短期間でサイトを閉鎖したとされる詐欺被害多発の怪しい取引所

NexTxのファーストビュー

NexTxの概要

NexTxの概要を表でまとめると、以下の通りです。

NexTxの概要
名称NexTx
URL無し(現在は閉鎖済み)
運営会社不明
会社登録国・地域不明
所在地不明
代表者名不明
メールアドレス不明
電話番号不明
ライセンス不明

NexTxは、これまでに詐欺被害が多く報告され、メディアでも取り上げられてきた詐欺サイトです。
現時点では既にサイトが閉鎖されているようで、当時のサイトの状況を確認することはできません。

以下では、口コミサイトやニュースメディアなどの記録を調べつつ、わかる範囲での情報を以下に記載します。

NexTxはメディアでも被害が報告されている

NexTxについて調べていくと、以下のようなニュースが見つかりました。

②Xアカウント「平澤株おじ」と知り合い、同名のLINEアカウントを紹介され、LINEメッセージで株取引の指南を受けるようになりました。
すると「平澤株おじ」からLINEメッセージで、

・こちらでは分散投資の手法を取り入れ、暗号資産への投資に重点を置いている。
・最適な購入タイミングがあれば連絡するので、指示に従うように。

などと暗号資産取引を勧められ、相手から指示されたとおりに、暗号資産取引所として紹介された取引所として紹介された「NexTx」というサイトに会員登録し、「平澤株おじ」の指示に従い、3月17日及び同月21日、2回にわたり、暗号資産取引所「コインチェック」で合計約56万9,635円相当の暗号資産「イーサリアム」を購入し、指定されたアドレスヘ送信しました。
その後、各サイトで自身の資産を確認したところ、いずれも「0」と表示されていたことから、民間の調査会社に調査依頼したところ、詐欺被害に遭ったことに気がつき、警察に被害申告したということです。

RAB青森放送 NEWS NNN

SNSやLINEで投資を指南してくる人物の多くは、詐欺グループの一員である可能性が高いです。

実体のない取引所に誘導し、送金後に資産が消えるのは典型的な暗号資産詐欺の手口です。

NexTxは調べても詐欺関連以外の情報が得られない

NexTxについてインターネットで調べても、公式な企業情報や金融ライセンスの記載に関する内容は一切確認できず、信頼できる運営元の実態も不明です。

NexTxに限らず、企業情報やライセンスの記載が一切ない取引所は、極めて高い確率で詐欺サイトです。

正規の金融機関であれば、会社概要・所在地・ライセンス情報が明記されており、第三者による信頼性の検証が可能です。
運営実態が不明なサイトは利用すべきではありません。

NexTxのライセンス情報には疑わしさあり

仮想通貨やFXのサイトを選ぶ際には、運営会社がライセンスを取得しているかどうかが重要です。

NexTxのライセンスに関して調べてみたところ、以下の通り怪しい点があることが分かりました。

  • NexTxは金融庁のライセンスを取得していない
  • NexTxはライセンス所持情報がない
  • WikiFXにはNexTxの情報なし

NexTxは金融庁のライセンスを取得していない

金融庁が発表している「免許・許可・登録等を受けている業者一覧」のページに、NexTxの記載はありませんでした。

つまりNexTxは日本国内において金融庁のライセンスを取得していません。

ただし、金融庁の規制は非常に厳しく、金融庁のライセンスを取得していない全ての業者が悪質であるわけではありません。

そのため、海外のライセンスを保有しているかどうかなど、総合的に判断する必要があります。

NexTxはライセンス所持情報がない

NexTxについて調べても、ライセンスの詳細に関しての言及は一切見つかりませんでした。

日本でのライセンスはおろか、登録国での規制情報も不明というのは非常にリスクの高い状況です。

WikiFXにはNexTxの情報なし

FX会社の安全性やレビューに関する情報を提供するサイト「WikiFX」において、NexTxのライセンス情報は確認できませんでした。

Wiki FXは世界各国の取引所の情報を扱っています。
中にはライセンスを持たない取引所の名称もあり、その場合は「ノンライセンス」として表示されます。

今回のように、そもそも情報さえないというのは、非常にリスクの高い状況だと思われます。

NexTxの口コミ・評判では「出金できない、架空の取引所」との声あり

NexTxの口コミ情報や評判について調べたところ、以下のような声が挙がっていました。

  • NexTxから出金しようとしてもできなくなった
  • NexTxはSNSで勧誘され、LINEを経由して偽の取引所へ促される

様々な媒体で投稿されていたNexTxに関する口コミ・評判をご紹介します。

NexTxのXでの口コミ

Xでは、NexTxに関して以下のようなポストが見つかりました。

NexTxはICO詐欺

暗号資産のICO詐欺も横行しているようですので、皆さんご注意ください。 NexTxというアプリでNvidiaの未公開暗号通貨のNAIに投資するというものです。そんなICOはありませんので、詐欺にはご注意ください。 ※当選確率100%はやばすぎ。

X

存在しないICO(未公開コインの販売)を名目に資金を集める詐欺は、近年急増しています。

有名企業の名前を騙るケースも多く、信じ込ませる仕掛けが巧妙です。「当選確率100%」などあり得ない条件を提示された時点で、詐欺と判断すべきでしょう。

NexTxのYahoo!知恵袋での口コミ

Yahoo!知恵袋では、NexTxに関して以下の投稿がありました。

NexTxではNAIという仮想通貨を薦められる

NexTxについて質問です。 先日NexTxにあるNAIとゆう仮想通貨お勧められコインチェックでETH(イーサリアム)を買いNexTx内に送金してNAIを今買うといいといわれたのですが詐欺ですかね? 過去に類似画像などがあり怪しいのとライングループでも色々な方が買ってはるみたいですがサクラ、無いしだまされてるのではないかと思っています。 調べたらXで有名な人みたいなんですがこの様な内容で何か情報がありましたら宜しくおねがいします

Yahoo!知恵袋

実在しない仮想通貨を“今買えば儲かる”と煽るのは、典型的な詐欺の誘導手口です。

取引所に上場しておらず、公式情報も見当たらない通貨には絶対に手を出すべきではありません。
LINEグループでの購入報告も、詐欺グループによる演出の可能性が高いため、鵜呑みにしないよう警戒が必要です。

NexTxの掲示板などでの口コミ

NexTxに関して、掲示板では以下のような口コミがありました。

NexTxは危険な投資先

スクショを見てみると、利益だけじゃない損もあるんですね。
しかしここでは安全な投資は出来ませんよ。やめておきましょう。

詐欺相談なび

一見リアルな損益表示があっても、詐欺サイトではすべて偽装されている可能性があります。利益や損失の演出によって信憑性を持たせ、さらに入金を誘導する手口は非常に悪質です。投資先としての透明性や信頼性が欠けている時点で、利用すべきではありません。

NexTxは出金や返金ができない

実際の取引所と非常に似たインターフェースを持ち、リアルタイムの価格表示やチャートなど、プロフェッショナルな印象を与えるように設計されています。

詐欺グループはサイトを作っては短い期間で資金を騙し取り逃げるということを繰り返しています。

詐欺相談なび

リアルな画面設計やチャート表示で“本物らしさ”を演出するのは、詐欺サイトの常套手段です。しかし実際には出金不能で、被害が発覚する頃には運営側が姿を消しているというケースが後を絶ちません。見た目に騙されず、実績や運営元を必ず確認しましょう。

NexTxは悪質な詐欺サイト

完全に詐欺サイトです。非常に悪質で薄汚い、もはや人間ですらないような奴らです。私も被害に遭い、現在弁護士を立てて追及しています。絶対に引っかからないで!

詐欺相談なび

強い怒りのこもった声からも、被害の深刻さが伝わります。
このように弁護士を立てる事態にまで発展するケースは少なくありません。
感情を揺さぶるような甘い話に乗る前に、必ず一歩立ち止まって調べる冷静さが必要です。

NexTxは資金の引き出しができなくなる

NexTx Trading Platformは、高利回りの投資商品や取引のチャンスを提供するとして、多くの人を引き寄せます。

投資後に利益が出ても、資金の引き出しができなくなるという事例が多く報告されています。

詐欺相談なび

出金できない時点で、金融商品としての信頼性はゼロです。高利回りを強調して投資を誘導するのは典型的な詐欺手口であり、利益が表示されても実際に引き出せなければ意味はありません。このような出金拒否型の詐欺は、過去にも多数の被害が出ています。

NexTxはSNS経由で勧誘される

nextxex.com取引所は作られたばかりのサイトであることや、リスクが高い取引所と指摘されています

SNS勧誘は罠!
十分な情報を集め、信頼性のある選択をしましょう。

詐欺相談なび

SNSやマッチングアプリ経由の勧誘は、近年の詐欺被害で急増しているパターンです。顔が見えない関係だからこそ、信頼関係を装って心理的に操作されやすくなります。新設の取引所に誘導された場合は特に、詐欺を疑って慎重に対応するべきです。

NexTxは他の詐欺サイトと同じ詐欺グループの可能性が高い

NexTx (https://www.nextxex.com/web/#/home) とIConEX (https://www.iconex.top/web/#/home) は同じ詐欺グループだと思われます!

詐欺被害ジャパン

複数の詐欺サイトを並行して運営するのは、詐欺グループの常套手段です。1つのサイトで被害が広がると別名義で再登場し、手口を微調整しながら被害者を増やしています。URLやサイト構成に類似点がある場合は、グループ運営を疑い、即座に利用を中止すべきです。

NexTxは手数料などの請求が来てお金を引き出せない

NAIコイン~NexTx~取引所から出金の手続きをしようとすると先に税金(手数料)が必要だとかハッキング・マネーロンダリングの疑いが持たれているなど更にお金を送金を送るように指示をされますが全て嘘の話ですのでご注意してください!

詐欺被害ジャパン

出金前に「税金」「手数料」などの名目で追加送金を要求するのは、詐欺の典型的な手口です。実際の正規取引所では、事前にこうした不自然な費用請求はありません。

NexTxの詐欺で困った場合の対応策・相談先

NexTxに入金してしまった・出金できない…

といった被害でお悩みの場合、相談先としては

  • 警察
  • 弁護士・法律事務所

などが思い浮かぶかもしれません。

ですが、仮想通貨詐欺の対応においては警察や弁護士に直接相談してもできることが相当限られています。

詐欺被害に関する幅広い調査が可能

実際、警察や弁護士の対応範囲を理解しない状態で相談してしまうことでスムーズな返金請求ができず、困った状態で当社にご相談される方もいらっしゃいます。

そのため、仮想通貨詐欺やFX詐欺の調査を強みとする「専門の調査会社」にまず相談するのがおすすめです。

\ 多数の返金成功事例あり /

※LINEで気軽にご相談いただけます

警察は詐欺の証拠が不十分だと被害届を受理してくれない

「詐欺に遭った」と警察に相談しても、詐欺を立証する証拠を集めて整理できていないと、証拠不十分として被害届が受理されません。

実態が完全に詐欺であると証明する資料を作成するのは非常に難しく、一般の方がご自身で対応するハードルは相当高いと言えます。

また、警察には民事不介入の原則があるため、返金対応まで行うことができないという事情もあります。

弁護士は詐欺業者の所在が不明だと返金対応ができない

弁護士は警察と違い、返金請求の実務まで対応することが可能です。

しかし、仮想通貨詐欺においては詐欺業者の所在が不明な場合が多く、その場合は弁護士は法的処置を取ることができず返金請求ができません。

弁護士は調査を専門にしているわけではないため、被害金の追跡調査だけで数ヶ月を要する場合も少なくありません。

NexTxの被害実態を証明するなら調査会社に相談を

NexTxのような詐欺被害に遭った場合、被害金を回収するためには詐欺の実態を徹底調査することが重要です。

そのため、詐欺被害の調査を専門に扱う調査会社に依頼し、「被害証明書類」を作成することが有効になります。

特に、当サイトを運営するサイバーガード株式会社は、ブロックチェーンと独自ツールを活用した高度な調査技術を保有しています。

調査依頼をいただければ、NexTxに関して弊社独自の専門的な調査を行い、返金の実現をサポートいたします。

返金成功事例

無料で一次調査が可能ですので、まずはお気軽にご相談ください。

\ 多数の返金成功事例あり /

※LINEで気軽にご相談いただけます

NexTxの他にも、当社では様々な詐欺事案の返金請求をサポートしています。

「騙されているかも…?」と思った方は、無料の一次調査サービスをぜひご利用ください。

対応している事案の例
JUNTOSHITradgripSavexa
Gray-ThyEmarlado24 Forex Market
FirstECNLodeStoneABC Trade
FxonetIConEXLUKINVEST
TrederoTokenPocketKROXIO
GoldenStockCapitalProxTrendMonaxa
BullMarketsCapPlaceboboNFT

運営会社

サイバーガード株式会社は、投資詐欺に関する実態調査を行う専門調査会社です。詐欺被害に遭われた方の返金請求をサポートします。

目次